2010年10月20日
スーパー秋のイベント:マグロ解体ショー
たまたま入ったスーパーで秋のイベントとしてマグロ解体ショーをやりますとアナウンスあり。
自分の買い物をそこそこに開始時間になると魚売り場に直行し撮影開始。
マグロの解体からパックつめまで撮影。撮影しただけで自己満足しパックずめのまぐろを買うのを忘れて
ゴメン!!
★最近は、なるべくデジカメを持ち歩くようにしています。時々ハプニングや思いがけない出会いのショットがとれて動画のネタになっています。(最近動画にはまりかけています・・・)
自分の買い物をそこそこに開始時間になると魚売り場に直行し撮影開始。
マグロの解体からパックつめまで撮影。撮影しただけで自己満足しパックずめのまぐろを買うのを忘れて
ゴメン!!
★最近は、なるべくデジカメを持ち歩くようにしています。時々ハプニングや思いがけない出会いのショットがとれて動画のネタになっています。(最近動画にはまりかけています・・・)
2010年10月15日
奇跡の救出劇に感動
チリの鉱山落盤事故の作業員33人の全員が無事救出されました。
地下700mに閉じ込められた作業員がカプセル「フェニックス(不死鳥)」にて救出。
地球の裏側で行われている救出作業がLIVE映像で逐一見ることができ、まるで現場にいるような感覚で
映像をみていました。
同じ映像を世界の人たちが同じ時間に共有している事も感慨深いです。
救出された人の意外に元気な映像を見ていると、本当に69日間700mの地下に閉じ込めれてたと思えない感じでした。
すごいリーダーシップのもと、個々人の精神力と忍耐力と皆の団結力に脱帽です。
感激しましたので、Y新聞の夕刊紙の記事を抜粋しブログに貼り付けました。

★今回の救出中の作業員の精神力・忍耐力を見て、3日もすると何事も忘れたりサボったりする私の気持ちに渇を注入してくれたようです。
見習います!?
地下700mに閉じ込められた作業員がカプセル「フェニックス(不死鳥)」にて救出。
地球の裏側で行われている救出作業がLIVE映像で逐一見ることができ、まるで現場にいるような感覚で
映像をみていました。
同じ映像を世界の人たちが同じ時間に共有している事も感慨深いです。
救出された人の意外に元気な映像を見ていると、本当に69日間700mの地下に閉じ込めれてたと思えない感じでした。
すごいリーダーシップのもと、個々人の精神力と忍耐力と皆の団結力に脱帽です。
感激しましたので、Y新聞の夕刊紙の記事を抜粋しブログに貼り付けました。
★今回の救出中の作業員の精神力・忍耐力を見て、3日もすると何事も忘れたりサボったりする私の気持ちに渇を注入してくれたようです。
見習います!?
2010年10月01日
真夏の出来事 2010
☆前回のシーンに2~3カット追加しました。珍しい光景なので通行人もウオッチしています。
★うちの古いPCの動画ソフトはNGなので、外部の無料で使用さしてくれるPCで簡易編集にて追加。感謝!!感謝!!
急に気候が変わり肌寒くなりました。
真夏の日の商店街での撮影日記です。
あまりにも暑かったのでワンちゃんも涼みたかったようです。地べたがひんやりして気持ちがいいようで
すりすりしています。
★うちの古いパソコンは、最近色々トラブル続きです。もともとの内臓動画ソフトは完全にNGのようです。又、システムの仮想メモリがなくなっているとの警告メッツージや作業途中でエラーになりクローズしたりするので無い知恵を絞って格闘しています・・・・・!!
★うちの古いPCの動画ソフトはNGなので、外部の無料で使用さしてくれるPCで簡易編集にて追加。感謝!!感謝!!
急に気候が変わり肌寒くなりました。
真夏の日の商店街での撮影日記です。
あまりにも暑かったのでワンちゃんも涼みたかったようです。地べたがひんやりして気持ちがいいようで
すりすりしています。
★うちの古いパソコンは、最近色々トラブル続きです。もともとの内臓動画ソフトは完全にNGのようです。又、システムの仮想メモリがなくなっているとの警告メッツージや作業途中でエラーになりクローズしたりするので無い知恵を絞って格闘しています・・・・・!!